LARRY CORYELL:COMIN’ HOME

LARRY CORYELL COMIN HOMELARRY CORYELL COMIN HOME

A1.GOOD CITIZEN SWALLOW
A2.GLORIELLE
A3.TWELVE AND TWELVE
B1.NO MORE BOOZE, MINOR BLUES
B2.CONFIRMATION
B3.IT NEVER ENTERED MIND

Larry Coryellです。
1984年のアルバム。

PopなGuiatrとしっとりしたBassが心地よい
「GOOD CITIZEN SWALLOW」
メロウでしっとりとした
「GLORIELLE」
軽快で都会的でオサレな
「TWELVE AND TWELVE」
いかにもJazz!っなスタンダードの
「NO MORE BOOZE, MINOR BLUES」
「CONFIRMATION」
奥さんのJelie CoryellのVocalが甘く優しい
「IT NEVER ENTERED MIND」

Larry Cryellはもちろんですが他のメンバーの演奏がとにかく心地いい!

都会的な音色がとても気持ちよいアルバムです。

Produced by Michael Cuscuna
Engineer: Rudy Gelder
Recorded at: Van Gelder Recording Studio, Englewood Cliffs, N.J
Cover Photos: J.Flint
Album Design: Ron Warwell

CORYELL/CATHERINE:SPLENDID

CORYELL CATHERINE SPLENDIDCORYELL CATHERINE SPLENDID

A1.One Plus Two Blues
A2.Snowshadows
A3.Transvested Express
A4.Deus Xango
B1.My Serenade
B2.No MOre Booze
B3.Father Christmas
B4.A Quiet Day In Spring
B5.The Train And River

LARRY CORYELLとPHLIP CATHERINEの1978年のアルバム。

柔らかなラテンを感じる音色が気持ちよい
「One Plus Two Blues」
ゆったりが気持ちいい
「Snowshadows」
GUITARの競演がダイナミックで迫力満点な
「Transvested Express」
壮大なストーリを感じる
「Deus Xango」
優しくメロウな
「My Serenade」
優しい雰囲気が気持ちいい
「No MOre Booze」
柔らかいGUTARの音色が最高!な
「Father Christmas」
タイトルどおり春の暖かい、けだるい雰囲気が漂う
「A Quiet Day In Spring」
不思議なウエスタンっぽい雰囲気が面白い
「The Train And River」

AcousticなGuitarのサウンドが恐ろしく気持ちよいアルバムです。

Recorded in Hamburg in February ’78 at Russl Studio
Engineered by Thomas Kuckuck
Photography: Jacques Hartz
Liner Notes: Mike Hennessey

CLARKE/DUKE PROJECT:PROJECT2

CLARKE DUKE PROJECTPROJECT2CLARKE DUKE PROJECTPROJECT2

A1.PUT IT ON THE LINE
A2.HEROES
A3.TRY ME BABY
A4.EVERY REASON TO SMILE
B1.GREAT DANES
B2.THE GOOD TIMES
B3.YOU’RE GONNA LOVE IT
B4.ATLANTA

STANLEY CLARKEとGEORGE DUKEのプロジェクト、
CLARKE/DUKE PROJECTの1983年のアルバム。

パワフルなROCKの
「PUT IT ON THE LINE」
強烈なエレドラがもろに80’s ROCKの
「HEROES」
メロウなボーカルとSOLIDなリズムが心地よい
「TRY ME BABY」
POPで明るいベースが気持ちいい
「EVERY REASON TO SMILE」
SYNTHとベースの組み合わせがすごくかっこいい
「GREAT DANES」
POPでメロウな80’s SOULの
「THE GOOD TIMES」
メロウなSOULで都会的な大人の雰囲気が漂う
「YOU’RE GONNA LOVE IT」
パワフルなリズムとメロウなGuitarが気持ちいい
「ATLANTA」

80’sな雰囲気があふれている良いアルバムです。

お気に入りはビヨビヨ最高!な
「GREAT DANES」
とSOUL最高!な
「THE GOOD TIMES」
です。

PRODUCED BY STANLEY CLARKE & GEORGE DUKE
Art Direction: Lane/Donald
Design: Janis Wilkins
Photography: Norman Seeff

STANLEY CLARKE:MODERN MAN

STANLEY CLARKE MODERN MANSTANLEY CLARKE MODERN MAN

A1.OPENING(STATEMENT)
A2.HE LIVES ON(STORY ABOUT THE LAST JOURNEY OF A WARRIOR)
A3.MORE HOT FUN
A4.SLOW DANCE
A5.INTERLUDE: A SERIOUS OCCASION
A6.GOT TO FIND MY OWN PLACE
B1.DAYRIDE
B2.INTERLUDE: IT’S WHAT SHE DIDN’T SAY
B3.MODERN MAN
B4.INTERLUDE:A RELAXED OCCASION
B5.ROCK’N ROLL JELLY
B6.CLOSING(STATEMENT)

STANLEY CLARKEです。
1978年のアルバム。

壮大なスペースオペラの始まりをイメージさせる
「OPENING(STATEMENT)」
メロウでせつないRockの
「HE LIVES ON(STORY ABOUT THE LAST JOURNEY OF A WARRIOR)」
Funk!でピコピコ系のSynthとソリッドなBassのかけ合いがかっこいい
「MORE HOT FUN」
FunkでタイトでSOLIDなリズムがかっこいい
「SLOW DANCE」
メロウなボーカルがかなりRockな
「GOT TO FIND MY OWN PLACE」
スペーシーでFunkでムチャクチャかっこいい
「DAYRIDE」
大人のFunkな香りがする
「MODERN MAN」
Jeff BeckのGuitarがもうしびれまくりの
「ROCK’N ROLL JELLY」
そして最後の
「CLOSING(STATEMENT)」
とバラエティ豊かで楽しいアルバムです。

間に入る「INTERLUDE」も
アコースティックでメロウな雰囲気が物悲しい
「IT’S WHAT SHE DIDN’T SAY」

Guitarがとんでもなく心地よい
「A RELAXED OCCASION」

短いながらもとても個性的でよいです。

お気に入りはFunkな
「MORE HOT FUN」
「SLOW DANCE」
「DAYRIDE」
です。

PRODUCED BY STANLEY CLARKE
Engineer: Ed E.Thacker
Recorded at Electric Lady Studios, New York

Cover Photography: Norman Seeff
Cover Design: Ed Lee

STANLEY CLARKE:HIDEAWAY

STANLEY CLARKE HIDEAWAYSTANLEY CLARKE HIDEAWAY

A1.HIDEAWAY
A2.OVERJOYED
A3.MY LOVE, HER INSPIRATION
A4.WHERE DO WE GO
A5.THE BOYS OF JOHNSON STREET
B1.OLD FRIENDS
B2.WHEN IT’S COLD OUTSIDE
B3.LISTEN TO THE BEAT OF YOUR HEART
B4.BASKETBALL
B5.I’M HERE TO STAY

STANLEY CLARKEです。
1986年のアルバム。

メロウなGUITARのリフが心地よい
「HIDEAWAY」
Stanley Jordanの爽やかなGUITARが気持ちよいStevie Wonderの
「OVERJOYED」
George HowardのメロウなSaxが優しい
「MY LOVE, HER INSPIRATION」
優しく甘いAngela Bofillのボーカルが響く
「WHERE DO WE GO」
SYNTH POPの雰囲気がかすかに漂う
「THE BOYS OF JOHNSON STREET」
爽やかでPOPなDAN HUFFのGUITARが印象的な
「OLD FRIENDS」
80’s SOUL臭プンプンでやたらかっこいい
「WHEN IT’S COLD OUTSIDE」
「LISTEN TO THE BEAT OF YOUR HEART」
「BASKETBALL」
Larry Grahamのメロウなボーカルが印象的な
「I’M HERE TO STAY」

80’sの臭いが感じられる気持ちよいアルバムです。

お気に入りはSOULな
「LISTEN TO THE BEAT OF YOUR HEART」
「BASKETBALL」
です。

PRODUCED AND ARRANGED BY STANLEY CLARKE
Engineered by Csaba Petocz
Art Direction: Lane/Donald
Photography: John Divola

ERIC GALE:IN THE SHADE OF A TREE

ERIC GALE IN THE SHADE OF A TREEERIC GALE IN THE SHADE OF A TREE

A1.THE DOCTOR KNOWS
A2.LONELY IN A CROWD
A3.IN THE SHADE OF A TREE
B1.TROPICAMOUR
B2.AWARE AND INNOCENT
B3.GULF STREAM
B4.ETOILE

ERIC GALEです。
1982年のアルバム。

もうこれでもかっていうくらい爽やかな
「THE DOCTOR KNOWS」
Grover Washington. Jrとの泣きっぷりが気持ちいい
「LONELY IN A CROWD」
泣きのGUITARが気持ちいい爽やかでメロウで、ちょっとだけreggaeな
「IN THE SHADE OF A TREE」
やたらラテンでPOPな
「TROPICAMOUR」
アコースティックギターのメロウなラテンが気持ちいい
「AWARE AND INNOCENT」
ゆったりとしたリフがやたら気持ちいい
「GULF STREAM」
泣きのGUITARが炸裂する
「ETOILE」

爽やかで気持ちいいアルバムです。

Produced by Akira Taguchi
Arranged by Eric Gale and Peter Schott
Engineered and Mixed by Charlie Conrad and Bobby Scott Cohen
Recorded and Mixed at House of Music, West Orange, New Jersey, U.S.A.
Art Direction and Designed by Kenichi Samura
Cover Photographs by Kazuyoshi Miyoshi

JOHN SCOFIELD:SHINOLA

JOHN SCOFIELD SHINOLAJOHN SCOFIELD SHINOLA

A1.WHY D’YOU DO IT
A2.YAWN
A3.DR.JACKLE
B1.JEAN THE BEAN
B2.RAGES TO RICHES
B3.SHINOLA

John Scofieldです。
1982年のMunichでのライブアルバム。

オサレでゆったりとした
「WHY D’YOU DO IT」
さらにゆったりスロウでとにかく気持ちいい
「YAWN」
いきなり超高速GUITARが炸裂する
「DR.JACKLE」
メロウでゆったり気持ちいいい
「JEAN THE BEAN」
Steve SwallowのBass Soloがやたら気持ちいい
「RAGES TO RICHES」
ドカーンとハードROCK風でかっこいい
「SHINOLA」

Live感が気持ちいいアルバムです。

おすすめは変態っぷりが堪能できる
「DR.JACKLE」
とやたら勢いのある
「SHINOLA」
です。

Produced by Horst Weber & Matthias Winckelmann
Photography by Patti Perret
Album design by Elisabeth Winckelmann
Recorded live at club Vieharmonie, Munich
Recording date: December 12th & 13th, 1981

JOHN SCOFIELD:STILL WARM

JOHN SCOFIELD STILL WARMJOHN SCOFIELD STILL WARM

A1.TECHNO
A2.STILL WARM
A3.HIGH AND MIGHTY
A4.PROTOCOL
B1.RULE OF THUMB
B2.PICKS AND PANS
B3.GIL B643

John Scofieldです。
1985年のアルバム。

パワフルなリズムが炸裂する
「TECHNO」
メロウで暖かい雰囲気の
「STILL WARM」
歌うようなGuitarがかっこいい
「HIGH AND MIGHTY」
複雑で超絶でかっこ良すぎて絶句してしまう
「PROTOCOL」
ゆったりと気持ちいい
「RULE OF THUMB」
不思議な緊張感が漂う
「PICKS AND PANS」
ゆったりと落ち着いた雰囲気がかっこいい
「GIL B643」

Funkなリズムと歌うようなGuitarがすごくかっこいいアルバムです。

Produced by: Steve Swallow
Recorded at: Media Sound, New York City, June 1985
Engineered by: Alec Head
Art Direction and Design: Larry Kazal
Photographs: Michael Tighe
Mr.Scofield’s suit by: COMME des GARCONS, Rei Kawakubo

JOHN SCOFIELD:BLUE MATTER

JOHN SCOFIELD BLUE MATTERJOHN SCOFIELD BLUE MATTER

A1.Blue Matter
A2.Trim
A3.Heaven Hill
A4.So You Say
B1.Now She’s Blonde
B2.Make Me
B3.The Nag
B4.Time Marches On

John Scofieldです。
1986年のアルバム。

Funkっぷりがかっこいい
「Blue Matter」
疾走感あふれるリズムが気持ちいい
「Trim」
ゆったりメロウなBluesの
「Heaven Hill」
POPでリズムが気持ちいい
「So You Say」
メロウですごく”らしい感じ”がする
「Now She’s Blonde」
Guitarのかっこよさが抜群な
「Make Me」
後半のGUTARの異常なまでの疾走感がとんでもなく気持ちいい
「The Nag」
メロウでちょっぴり物悲しい
「Time Marches On」

かっこいいってのはこういうのいうんだなと思いました。

Executive Producer: Jonathan F.P.Rose
Produced by: Steve Swallow
Recorded at Media Sound, New York, NY, September 1986
Recorded and Mixed by: Joe Ferla
Back Cover Photo: Andy Freeberg
Cover Art: Ivan Chermayeff
Design: Chermyeff & Geismar Associates

THE BRECKER BROTHERS:DETENTE

THE BRECKER BROTHERS DETENTETHE BRECKER BROTHERS DETENTE

A1.You Ga (To Give Me)
A2.Not Tonight
A3.Don’t Get Funny With My Money
A4.Tee’d Off
A5.You Left Something Behind
B1.Squish
B2.Dream Theme
B3.Baffled
B4.I Don’t Know Either

THE BRECKER BROTHERSです。
1980年のアルバム。

かなりSOULでFUNKな
「You Ga」
メロウで甘いボーカルがCUTEな
「Not Tonight」
もろFunkでSynthのリフが恐ろしくかっこいい
「Don’t Get Funny With My Money」
メロウなSaxがオサレなインストFunkの
「Tee’d Off」
イントロから都会的でかなりSOULな
「You Left Something Behind」
インパクトのあるイントロで途中からがらっと都会的に変わる
「Squish」
スロウでメロウなしっとり感が気持ち良い
「Dream Theme」
展開がころころ変わるのが楽しい
「Baffled」
オサレな大人Funkな雰囲気がかっこいい
「I Don’t Know Either」

かっこいい前半のFunkっぷりと
後半の展開の変化が楽しいアルバムです。

Produced by Geroge Duke
Engineer: Tommy Vicari

PHOTOGRAPHER: PINDERHUGHES
STYLIST: LISA DAURIO
LOCATION: PANACEA INC.
MAKEUP: FRAN COOPER
HAIR: WEBSTER McKNIGHT
DESIGN: PHENOGRAPIX INC.
ART DIRECTION: DONN DAVENPORT