JEFFERSON STARSHIP:WINDS OF CHANGE

JEFFERSON STARSHIP:WINDS OF CHANGEJEFFERSON STARSHIP:WINDS OF CHANGE

A1.WINDS OF CHANGE
A2.KEEP ON DREAMIN
A3.BE MY LADY
A4.I WILL STAY
A5.OUT OF CONTROL
B1.CAN’T FIND LOVE
B2.BLACK WINDOW
B3.I CAME BACK FROM THE JAWS OF THE DRAGON
B4.QUIT WASING TIME

JEFFERSON STARSHIPです。
1982年のアルバム。

Grace SlickとMickey Thomasのハーモニーに柔らかめのCraig ChaquicoのGuitarが重なる
「WINDS OF CHANGE」
明るくPOPでStarshipっぽい
「KEEP ON DREAMIN」
Mickey Thomasがやさしい曲調でゆったりと歌い上げる
「BE MY LADY」
やさしくしっとりとしたバラードの
「I WILL STAY」
勢いのあるRockでGrace Slickの声質とのマッチングがすごくかっこいい
「OUT OF CONTROL」
いかにもなRockでなんとなくですがすごく当時の香りを感じる
「CAN’T FIND LOVE」
ブイブイのSynthサウンドとハードロックなGuitarにGrace Slickのボーカルの組み合わせ、これが一番好きかも
「BLACK WINDOW」
Folkな香りがちょっと泥臭くてなんとなく懐かしくて気持ちいい
「I CAME BACK FROM THE JAWS OF THE DRAGON」
最後はガンガンのRockでビシッと締めます。
「QUIT WASING TIME」

正統派Rockアルバムといった感じでしょうか。
Grace Slickの声が良いですね~

Design:Dyer/Kahn Inc.
Special Effect Photography Paul Takarski, Visual Promotions Inc.

GADDABOUT:STEVE GADD

GADDABOUT:STEVE GADDGADDABOUT:STEVE GADD

A1.GADDABOUT
A2.MY LITTLE BROTHER
A3.MONTAUK MOON
B1.THE DUKE
B2.LUCKY 13
B3.LEAVIN’ TOMORROW

STEVE GADDの1枚目のリーダーアルバムです。

一曲目はPOPでFunkyなホーンが印象的な
「GADDABOUT」
Richard Teeとの共作ですごくStuffっぽい
「MY LITTLE BROTHER」
少し切なく優しいメロディーがしっとりとしみこんでくる
「MONTAUK MOON」
ちょっとかわいい感じの曲調とSteve Gadd自身のスキャットがかっこいい
「THE DUKE」
Richard Teeオルガンのソロがとにかくいい感じな
「LUCKY 13」
最後はゆったりしたテンポにRichard Teeのやわらかいエレピと
George Youngのソロが重なる
「LEAVIN’ TOMORROW」

すごく聴きやすくていい感じのアルバムです。

Produced by David Matthews
Recorded & Mixed by Michael Farrow
Mastering Engineer:Akira Makino
Art Direction by Shigo Yamaguchi
Design by Shigo Design Room(Keiko Ogasawara)
Photo by Tatsuhiko Tanaka

HUBERT LAWS:THE RITE OF SPRING

HUBERT LAWS:THE RITE OF SPRINGHUBERT LAWS:THE RITE OF SPRING

A1.PAVANE
A2.HE RITE OF SPRING
B1.SYRINX
B2.BRANDENNURG CONCERT NO.3 1ST MOVEMENT
B3.BRANDENNURG CONCERT NO.3 2ND MOVEMENT

HUBERT LAWSです。
1971年のアルバム。

GuitarとFluteの柔らかな交わりが優しい
「PAVANE」
ストラヴィンスキーの「春の祭典」のアレンジは中盤からの盛り上がりが都会的でかっこいい
「HE RITE OF SPRING」
ドビュッシーの「パンの笛」はいかにも妖精の奏でる幻想的なメロディーが耳に残る
「SYRINX」
最後はとてもポップでかわいいバッハの「ブランデンブルグ協奏曲」
「BRANDENNURG CONCERT NO.3 1ST MOVEMENT」
「BRANDENNURG CONCERT NO.3 2ND MOVEMENT

クラシックのJazzアレンジがしっとりと美しい名盤です。

HERBIE MANN:MEMPHIS UNDERGROUND

HERBIE MANN:MEMPHIS UNDERGROUNDHERBIE MANN:MEMPHIS UNDERGROUND

A1.MEMPHIS UNDERGROUND
A2.NEW ORLEANS
A3.HOLD ON, I7M COMMIN
B1.CHAIN OF FOOLS
B2.BATTLE HYMN OF THE REPUBLIC

HERBIE MANNです。
1969年のアルバム。

JazzにRockな感じのギターとRoy Ayersのヴァイヴがすごく気持ちよい
「MEMPHIS UNDERGROUND」
R&Bな展開と軽快なメロディでとにかく楽しい
「NEW ORLEANS」
Sam & Daveのカバー、FluteのメロディとGitarリフの組み合わせで盛り上がりまくる
「HOLD ON, I7M COMMIN」
少しゆったり目の落ち着いた雰囲気からSoulな展開でどんどん盛り上がっていく
「CHAIN OF FOOLS」
最後はスロウでメロディアスな一曲、Roy Ayersのコンガが優しい
「BATTLE HYMN OF THE REPUBLIC」

どの曲をとってもSoul、R&Bの混ざったJazzの雰囲気がかっこいい名盤です。

GEORGE BENSON:IN YOUR EYES

GEORGE BENSON:IN YOUR EYESGEORGE BENSON:IN YOUR EYES

A1.FEEL LIKE MAKING LOVE
A2.INSIDE LOVE(SO PERSONAL)
A3.LADY LOVE ME(ONE MORE TIME)
A4.LOVE WILL COME AGAIN
B1.IN YOUR EYES
B2.NEVER TOO FAR FALL
B3.BEING WITH YOU
B4.USE ME
B5.LATE AT NIGHT
B6.IN SEARCH OF A DREAM

GEORGE BENSONです。
1983年のアルバム。

かなりアマーイ歌声が最高に気持ちいい
「FEEL LIKE MAKING LOVE」
SOULなKashifのMoogBassが小気味良い
「INSIDE LOVE(SO PERSONAL)」
さびのフレーズがすごくPOPで耳に残る
「LADY LOVE ME(ONE MORE TIME)」
Chaka Khanのバックコーラスと切れのあるGuitarのカッティングがカッコいい
「LOVE WILL COME AGAIN」
タイトル曲、やさしいバラードの
「IN YOUR EYES」
POPなSOUL、クラップとSynthBAssと軽快なリフがなんとも気持ちいい
「NEVER TOO FAR FALL」
このアルバムで2曲あるインストのウチの1曲、ゆったりしたテンポとやわらかいサウンドが気持ちいい
「BEING WITH YOU」
しっとりの次は同じくしっとりとしたSOULバラードの
「USE ME」
Vickie Randleとの優しいデュエット曲
「LATE AT NIGHT」
最後はインストのFusion
「IN SEARCH OF A DREAM

歌うGEORGE BENSONさんが堪能できる名盤です。

Produced by Arif Mardin
Direction: Fritz/Turner Management – Ken Fritz/Dennis Turner
Recording Engineer: Gary Skardinia

PAT METHENY GROUP:TRAVELS

PAT METHENY GROUP:TRAVELSPAT METHENY GROUP:TRAVELS

A1.ARE YOU GOING WITh ME?
A2.THE FIELDS, THE SKY
A3.GOOD BYE
B1.PHASE DANCE
B2.STRAIGHT ON RED
B3.FARMER’S TRUST
C1.EXTRADITION
C2.GOI’N AHEAD
C3.AS FALLS WICHITA, SO FALLS WICHITA FALLS
D1.TRAVELS
D2.SONG FOR BILBAO
D3.SAN LORENZO

PAT METHENY GROUPです。
1983年のライブアルバム。
2枚組。

ギターSynthのやわらかい音色がなんとも気持ちいい
「ARE YOU GOING WITh ME?」
まさにタイトルどおりの爽やかな田園風景が広がるメロディーが心地よい
「THE FIELDS, THE SKY」
Nana Vasconcelosのボーカルとクリーンで澄み渡るギターの音色がやさしくもなんとなく切ない
「GOOD BYE」
ライブ版ならではのソロの盛り上がりがすごく気持ちいい
「PHASE DANCE」
冒頭のパーカッションとドラムの盛り上がりに、滑らかなソロがかぶさっていく
「STRAIGHT ON RED」
とにかく美しいメロディに郷愁を感じる
「FARMER’S TRUST」
そして2枚目。
ギターSynthのメロディとピアノのやさしい絡み合いがどことなく物悲しい
「EXTRADITION」
ゆっくり目のテンポにやさしくも切ないメロディーの
「GOI’N AHEAD」
から郷愁をそそられる
「As Falls Wichita, so Falls Wichita Fall」
に流れていきます。
澄んだギターの音の柔らかなメロディーに心洗われる
「TRAVELS」
途中のLyle Maysのソロがかっこよすぎる
「SONG FOR BILBAO」
最後は美しいメロディーできらきらした情景が脳裏に浮かぶ
「SAN LORENZO」

どの曲からも美しく優しい息遣いが感じられる名盤です。

PAT METHENY GROUP:PAT METHENY GROUP

PAT METHENY GROUP:PAT METHENY GROUPPAT METHENY GROUP:PAT METHENY GROUP

A1.SAN LORENZO
A2.PHASE DANCE
B1.JACO
B2.APRILWIND
B3.APRIL JOY
B4.LONE JACK

PAT METHENY GROUPの一枚目。
1978年のアルバムです。

美しいメロディーできらきらした情景が脳裏に浮かぶ
「SAN LORENZO」
何かを話かけてくるような印象が心に残る
「PHASE DANCE」
やさしくやわらかなベースソロが印象的なJaco Pastoriusにささげた曲
「JACO」
短いながらやさしいメロディが耳に残る
「APRILWIND」
歌っているようなメロディと背後でやわらかく流れていくBassが素敵な
「APRIL JOY」
早めのテンポで軽快に跳ね回るGuitarのメロディ、爽快な後半のピアノが気持ちよい
「LONE JACK」

透き通ったようなメロディの美しさが印象に残るアルバムです。

Photo:Robert Masotti
Cover Design:B.Wojirsch
Produced by Manfred Eicher

PAT METHENY GROUP:AMERICAN GARAGE

PAT METHENY GROUP:AMERICAN GARAGEPAT METHENY GROUP:AMERICAN GARAGE

A1.(CROSS THE)HEART LAND
A2.AIRSTREAM
A3.THE SEARCH
B1.AMERICAN GARAGE
B2.THE EPIC

Pat Metheny Groupです。
1979年、Pat Metheny Group名義の2枚目のアルバム。

すごく爽やかで牧歌的な雰囲気のする。
「(CROSS THE)HEART LAND」
「AIRSTREAM」
エレピのメロディが爽やかで朝に聞いたら素敵な目覚めになりそうな
「THE SEARCH」
Rockな味付けのメロディに歯切れ良いオルガンとリズムが心地良い
「AMERICAN GARAGE」
軽快なピアノソロからGuitarソロへの流れが美しくてかっこいい
「THE EPIC」

牧場で録音されたとのことですが
確かに爽やかで牧歌的な印象、牧場の朝といった雰囲気のするアルバムです。

ENGINEER:Kent NeberCall
Cover Photo:Joel Meyerowitz
Photo:Rob Van Petten
Design:Basil Pao
Produced By Pat Metheny

THE BRECKERS BROTHERS:STRAPHANGIN’

THE BRECKERS BROTHERS:STRAPHANGIN'THE BRECKERS BROTHERS:STRAPHANGIN'

A1.STRAPHANGIN’
A2.THREESOME
A3.BATHSHEBA
B1.JACKNIFE
B2.WHY CAN’T I BE THERE
B3.NOT ETHIOPIA
B4.SPREADEAGLE

THE BRECKER BROTHERSです。
1981年のアルバム。

穏やかなソロが都会っぽさがあふれる
「STRAPHANGIN’」
スロウテンポでゆったりと展開、中盤のミュートを使ったソロがなんとも良い雰囲気の
「THREESOME」
ラテンの雰囲気漂うリズムにスリリングな展開のMichael Breckerのソロが気持ちよい
「BATHSHEBA」
ビヨビヨBassと子気味良いGuitarのカッティングから入るテンションの高さが無茶苦茶かっこいい
「JACKNIFE」
きれい目のメロディーが優しくて気持ちいい
「WHY CAN’T I BE THERE」
序盤の程よい緊張感の中を失踪するMichael BreckerのソロとMark Grayのエレピの掛け合いがすばらしい
「NOT ETHIOPIA」
最後はブルースっぽい泥臭さが心地よい
「SPREADEAGLE」

もちろんどの曲も良いですがお勧めはなんといっても「JACKNIFE」です。

PHOTOGRAPHY:John Ford
HAIR:Sonia Santos
STYLIST:Lisa Daurio
AT DIRECTION:Neal Ponzer

DEODATO:WHIRLWINDS

DEODATO:WHIRLWINDDEODATO:WHIRLWIND

A1.MOONLIGHT SERENADE
A2.AVE MARIA
A3.DO IT AGAIN
B1.WEST 42ND STREET
B2.HAVANA STRUT
B3.WHIRL WIND

DEODTOです。
1974年のアルバム。
MCA移籍一枚目。

中盤から後ろのエレピソロとGuitarソロがたまらなくかっこいい
「MOONLIGHT SERENADE」
ゆったりしたテンポにJohn TropeaのやさしいGuitarが気持ちいい
「AVE MARIA」
軽快な中にもうしろでうねっているせいかどことなく押してくるイメージを感じる
「DO IT AGAIN」
熱いパッションを感じるJohn TropeaのFunkなGuitarがいい感じ
「WEST 42ND STREET」
ラテンムードでしっとり大人な前半、後半はブラスと軽快エレピ、軽やかなパーカッションが絡み合う
「HAVANA STRUT」
ビヨビヨSynthのソロとシャカシャカしたリズムでSoulっぽさがたまらない
「WHIRL WIND」

Sound Engineer: Carmine Rubino
Cover and inside photo: Alen MacWeeney
Liner photo: Frank Laffite