JOHN McLAUGHLIN:BELO HORIZONTE

JOHN McLAUGHLIN BELO HORIZONTEJOHN McLAUGHLIN BELO HORIZONTE

A1.BELO HORIZONTE
A2.LA BALEINE
A3.VERY EARLY(HOMAGE TO BILL EVANS)
A4.ONE MELODY
B1.STARDUST N YOUR SLEEVE
B2.WALTZ FOR KATIA
B3.ZAMFIR
B4.MANITAS D’ORO(FOR RACO LUCIA)

John McLaughlinです。
1981年のアルバム。

やたら爽やかでPOPで気持ち良い
「BELO HORIZONTE」
メロウで雄大な雰囲気が漂う
「LA BALEINE」
※LA BALEINEは鯨
Bill Evansのカヴァー
「VERY EARLY」
草原というか優しい広い空間を感じる
「ONE MELODY」
ゆったりとした時間と夜の都会を連想させる
「STARDUST N YOUR SLEEVE」
Katia La Bequeのピアノがとにかく気持ちいい
「WALTZ FOR KATIA」
優しいメロディーが気持ちいいルーマニア出身のパン・フルート奏者Gheorghe Zamfirにささげられた曲
「ZAMFIR」
最後はPaco Luciaに贈られた、その名も”黄金の手”
「MANITAS D’ORO(FOR RACO LUCIA)」

アコースティックギターの爽やかな音色が気持ちいいアルバムです。

Produced By John McLaughlin
Recorded By Ramses Studio, Paris
Chief Engineer: Jean Louis Rizet

HUBERT LAWS:AFRO CLASSIC

HUBERT LAWS AFRO CLASSICHUBERT LAWS AFRO CLASSIC

A1.FIRE AND RAIN
A2.ALLEGRO FROM CONCERT NO.3 IN D
A3.THEME FROM LOVE STORY
B1.PASSACAGLIA IN C MINOR
B2.FLUTE SONATA IN F MAJOR

HUBERT LAWSです。
1970年のアルバム。

静かな前半からスノッブな感じに、そしてDUBな雰囲気にまで展開していくアレンジがかなりかっこいい
「FIRE AND RAIN」
かわいくPOPにアレンジされたバッハのフルート協奏曲
「ALLEGRO FROM CONCERT NO.3 IN D」
やさしくて都会的な雰囲気がかっこいい「ある愛の詩」のテーマ
「THEME FROM LOVE STORY」
非常にゆったりとしたテンポで気持ちいい
「PASSACAGLIA IN C MINOR」
妙にかわいらしいモーツァルトの奏鳴曲
「FLUTE SONATA IN F MAJOR」

お気に入りは「FIRE AND RAIN」です。
このアレンジ気持ちよすぎ!

STANLEY CLARKE:SCHOOL DAYS

STANLEY CLARKE SCHOOL DAYSSTANLEY CLARKE SCHOOL DAYS

A1.SCHOOL DAYS
A2.QUIET AFTERNOON
A3.THE DANCER
B1.DESERT SONG
B2.HOT FUN
B3.LIFE IS JUST GAME

STANLEY CLARKEです。
1976年のアルバム。

軽快で都会的な大人Rockの
「SCHOOL DAYS」
メロウでまさにタイトル通りの
「QUIET AFTERNOON」
SYNTH POPなSOLOがかわいい
「THE DANCER」
AcousticなやわらかいBassとGuitarはとにかく心地よい
「DESERT SONG」
FunkでSoulで盛り上がりが爽快な
「HOT FUN」
メロウな展開から強烈なBassSoloが炸裂する
「LIFE IS JUST GAME」

まさしく名盤、聞き応えたっぷりなアルバムです。

All Compositions except LIFE IS JUST GAME AT Electric Lady Studios, New York, New york
Recording Engineer: Ken Scott
Assistant Engineer: Jerry Solomon
LIFE IS JUST GAME recorded at A & M Studios, Los Angels, California
Recording Engineer: Ken Scott
Assistant Engineer: Ed Thacker

Illustration: Robert Giusti
Art direction: Bob Derfrin/Lynn Breslin

HERBIE MANN:GLORY OF LOVE

HERBIE MANN GLORY OF LOVEHERBIE MANN GLORY OF LOVE

A1.No Use Crying
A2.Hold On, I’m Comin’
A3.Glory Of Love
A4.Unchain My Heart
A5.House Of The Risin’ Sun
A6.The Letter
B1.Upa, Neguinho
B2.Love Is Stranger Far Them We
B3.Oh, How I Want To Love You
B4.In And Out

HERBIE MANNです。
1967年のアルバム。

ゆったりスロウでどことなく郷愁を感じる
「No Use Crying」
軽快で爽快で気持ちいい
「Hold On, I’m Comin’」
やさしくメロウでところどころ入ってくるGuitarが気持ちいい
「Glory Of Love」
大人の雰囲気ムンムンでとにかくオシャレな
「Unchain My Heart」
オリエンタルというか南アメリカというかラテンな雰囲気が漂う
「House Of The Risin’ Sun」
都会的で夜の街に似合いそうな
「The Letter」
ラテンのPOPな雰囲気が楽しい
「Upa, Neguinho」
大人でメロウでとにかくあまーい雰囲気の
「Love Is Stranger Far Them We」
ゆったりスロウで繰り返されるBassが耳に残る
「Oh, How I Want To Love You」
スロウでスノッブな雰囲気がかっこよくて気持ちいい
「In And Out」

とにかく爽快で気持ちよいアルバムです。

Recorded at Van Gelder Studio
Rudy Van Gelder, Engineer
Cover Photographs by Pete Turner
Album Design by Sam Antupit

PARLIAMENT:FUNKENTELECHY VS THE PLACEBO SYNDROME

PARLIAMENT FUNKENTELECHY VS THE PLACEBO SYNDROMEPARLIAMENT FUNKENTELECHY VS THE PLACEBO SYNDROME

A1.Bop Gun
A2.Sir Nose D’Voidoffunk(Pay Attention B3M)
A3.Wizard Of Finance
B1.Funkentelechy
B2.Placebo Syndrome
B3.Flash Light

PARLIAMENTです。
1977年のアルバム。

ビヨビヨSYNTHhとFUNKなBassがかっこいい
「Bop Gun」
スペーシーでFunkで気持ちいい
「Sir Nose D’Voidoffunk(Pay Attention B3M)」
メロウでビヨビヨとかわいくて・・・でもまぎれもまくFunkな
「Wizard Of Finance」
ピアノの雰囲気のせいかどことなく”しっとり大人FUNK”な香りが漂う
「Funkentelechy」
度肝を抜かれる爽やかが心地よい
「Placebo Syndrome」
これぞFUNK!気持ちよいくらいぶっとんでる
「Flash Light」

聞き応えのあるアルバム、その中でも「Flash Light」はすごすぎ!悶絶ものです!

Engineer: Jim Vitti
Costuming: Tom The Leatherman
Album Photography: Ron Slenzak
Album Graphics: Stephen Lumel/Gribit!
Booklet Story & Illustration: Overtin Loyd
Booklet Colorling ‘N Collaboration: Shelby Mack
Booklet Inspired by: George Clinton

PARLIAMENT:TROMBIPULATION

PARLIAMENT TROMBIPULATIONPARLIAMENT TROMBIPULATION

A1.CRUSH IT
A2.TROMBIPULATION
A3.LONG WAY AROUND
A4.AGONY OF DEFEET
B1.NEW DOO REVIEW
B2.LET’S PLAY HOUSE
B3.BODY LANGUAGE
B4.PEEK-A-GROOVE

PARLIAMENTです。
1980年のアルバム。

かわいさとかっこよさのバランスが素晴らしい
「CRUSH IT」
ポップでキッチュでビヨビヨで思いっきりFUNKな
「TROMBIPULATION」
メロウなピアノにボーカル、そしてビヨビヨなBassがかっこいい
「LONG WAY AROUND」
かわいいメロディーのSYNTHとCLAPが心地よい
「AGONY OF DEFEET」
ブンブンうねる、ボンボン唸るBassがたまらない
「NEW DOO REVIEW」
ブンブンなSYNTH BASSが気持ちいい
「LET’S PLAY HOUSE」
コーラスから何からとにかくかわいい
「BODY LANGUAGE」
最後はSOULっぽい大人でメロウなFUNKの
「PEEK-A-GROOVE」

気持ちよさ満点!傑作です。

CONCEIVED AND PRODUCED BY GEORGE CLINTON
Art Direction by Overton Loyd
Inner Spread Artwork by Stan Watts
Artwork and Nose Sculpture by Tim Bruckner
Graphics by Art Hotel

JIMMY CLIFF:FUNDAMENTAL REGGAY

JIMMY CLIFF FUNDAMENTAL REGGAYJIMMY CLIFF FUNDAMENTAL REGGAY

A1.FUNDAMENTAL REGGAY
A2.UNDER THE SUN, MOON AND STARS
A3.RIP OFF
A4.ON MY LIFE
A5.COMMERCIALIZATION
A6.YOU CAN’T BE WRONG AND GET RIGHT
A7.OH JAMAICA
A8.NO.1 RIP OFF MAN
B1.BROTHER
B2.HOUSE OF EXILE
B3.LONG TIME NO SEE
B4.MY LOVE IS SOLID AS A ROCK
B5.MY PEOPLE
B6.ACTION SPEAK LOUDER THAN WORDS
B7.BRAVE WARRIOR

Jimmy Cliffです。
1987年。

コーラスがとにかく気持ちよい
「FUNDAMENTAL REGGAY」
スイートな歌声とソリッドなりズム、ついついクチずさんでしまうメロディが気持ちよい
「UNDER THE SUN, MOON AND STARS」
POPなパーカッションがかわいい
「RIP OFF」
フルートとJIMMY CLIFFの歌声が混ざり合って最高にきもちよい
「ON MY LIFE」
イントロがなんとなくPrince Busterっぽい
「COMMERCIALIZATION」
明るい曲調と繰り返されるメッセージが耳に残る
「YOU CAN’T BE WRONG AND GET RIGHT」
国歌の様な厳かな雰囲気で始まる
「OH JAMAICA」
Jimmy Cliffの歌声と女性ボーカルとの絡みが気持ち良い
「NO.1 RIP OFF MAN」
メロウなゆったりとした歌声が気持ちいい
「BROTHER」
爽やかでスペーシでDUBっぽさが気持ちいい
「HOUSE OF EXILE」
FunkっぽいBassとメロウなボーカルがかっこよすぎな
「LONG TIME NO SEE」
かわいくてPOPなラブソングって感じの
「MY LOVE IS SOLID AS A ROCK」
エレピとストリングでメロウでスロウな少しだけSoulな
「MY PEOPLE」
ブラスのメロディとRaggaeらしいゆったりとしたカッティングが気持ちいい
「ACTION SPEAK LOUDER THAN WORDS」
最後はRoot Reggaeな
「BRAVE WARRIOR」

いやー、久しぶりに聞いたんですがやっぱ気持ちよいです。

Sleeve Design: The Raven Design Group

P-FUNK ALL STARS:LIVE AT THE BEVERLY THEATER

P FUNK ALL STARS LIVE AT THE BEVERLY THEATERP FUNK ALL STARS LIVE AT THE BEVERLY THEATER

A1.AUDIENCE CHANT:P-FUNK(WANTS TO GET FUNKED UP)
A2.INTRODUCTION OF THE BAND:DO THAT STAFF
A3.COSMIC SLOP
B1.a)LET’S TAKE IT TO THE STAGE
B1.b)MOTHERSHIP CONNECTION(STARCHILD)
B1.c)I CALL MY BABY PUSSYCAT
B2.GIVE UP THE THE FUNK(TEAR THE ROOF OFF THE SUCKER)
C1.(NOT JUST)KNEE DEEP
C2.MAGGOT BRAIN
D1.ATOMIC DOG
D2.FLASHLIGHT

P-FUNK ALL STARSです。
1990年の2枚組みLIVEアルバム。

まずは幕開けからやたらソリッドなDRUMでグワッー盛り上がります。
「AUDIENCE CHANT:P-FUNK(WANTS TO GET FUNKED UP)」
「INTRODUCTION OF THE BAND:DO THAT STAFF」
でサイケFUNKな名曲
「COSMIC SLOP」
FunkなGiutarリフがかっこいい
「LET’S TAKE IT TO THE STAGE」
「MOTHERSHIP CONNECTION(STARCHILD)」
「I CALL MY BABY PUSSYCAT」
と3曲、続きます。
1枚目最後はこれいじょうないくらいドFunkな
「GIVE UP THE THE FUNK(TEAR THE ROOF OFF THE SUCKER)」

2枚目にはいって、跳ねるBASSの盛り上がりが素晴らしい
「(NOT JUST)KNEE DEEP」
FLUTEとPIANOのBLUESな雰囲気から
ROCKなGUITARが鳴り響き・・・まさに名曲な
「MAGGOT BRAIN」
タイトなDRUMとBASSにガチャガチャした雰囲気の組み合わせがやたらFUNKな
「ATOMIC DOG」
勢いと盛り上がりが最後のシメにふさわしい
「FLASHLIGHT」

お腹一杯になれるLIVEの盛り上がりをビシビシ感じるアルバムです。

FRONT COVER CONCEPT AND DESIGN: Pedro Bell/SplankWerks
FRONT COVER ARTWORK AND CONSTRUCTION: Captain Draw
PHOTOGRAPHY CONCEPT: Pedro Bell
PHOTOGRAPHY: Julian Erwing
Back Cover Artwork: Pedro Bell

P-FUNK ALL STARS:HYDRAULIC FUNK

P FUNK ALL STARS HYDRAULIC FUNKP FUNK ALL STARS HYDRAULIC FUNK

A1.PUMP UP & DOWN
A2.PUMPIN’ IT UP
A3.COPY CAT
A4.HYDRAULIC FUNK
A5.THROW YOUR HANDS UP IN THE AIR
B1.GENERATOR POP
B2.ACUPUNCTURE
B3.ONE OF THOSE SUMMER
B4.CATCH A KEEPER
B5.PUMPIN’ YOU IS SO EASY

P-FUNK ALL STARSです。
1995年のアルバム。

約数秒の短さが潔よすぎな
「PUMP UP & DOWN」
ブットイSYNTH BASSがキュートに鳴り響く
「PUMPIN’ IT UP」
ミャミャミャミャミャミャミャミャーってコーラスがかわいすぎる
「COPY CAT」
ミニマルなBASSと妙にDUBBYなCLAPがかっこいい
「HYDRAULIC FUNK」
言いたいことだけ言って数秒で終わってしまう・・・
「THROW YOUR HANDS UP IN THE AIR」
ちょっとオシャレでメロウかな?なんて思ったらやっぱりドFUNKな
「GENERATOR POP」
メロウで都会的なブラスとFUNKの組み合わせが面白い
「ACUPUNCTURE」
ビヨビヨSYNTHとさわやかな朝の空気を混ぜたらこうなりましたって感じの
「ONE OF THOSE SUMMER」
パキッとしたCLAPとSYNTH BASSが見事にFUNKな
「CATCH A KEEPER」
で最後は言いたいことスパッといって勝ち逃げする
「PUMPIN’ YOU IS SO EASY」

スカッと気持ちいいFUNKなアルバムです。

Front cover Illustration by Sky Williams

FUNKADELIC:AMERICA EATS ITS YOUNG

FUNKADELIC AMERICA EATS ITS YOUNGFUNKADELIC AMERICA EATS ITS YOUNG

A1.YOU HIT THE NAIL ON THE HEAD
A2.IF YOU DON’T LIKE THE EFFECTS, DON’T PRODUCE THE CAUSE
A3.EVERYBODY IS GOING TO MAKE IT THIS TIME
B1.A JOY FULL PROCESS
B2.WE HURT TOO
B3.LOOSE BOOTY
B4.PHILMORE
C1.PUSSY
C2.AMERICA EATS ITS YOUNG
C3.BIOLOGICAL SPECULATION
C4.THAT WA MY GIRL
D1.BALANCE
D2.MISS LUCIFER’S LOVE
D3.WAKE UP

FUNKADELICです。
1972年のアルバム。

1枚目は
ROCK臭が強く、泥臭さがかなり薄く感じる
「YOU HIT THE NAIL ON THE HEAD」
ゆったりと気持ちいいFUNK!な
「IF YOU DON’T LIKE THE EFFECTS, DON’T PRODUCE THE CAUSE」
ROCK風な味付けでメロウでゆったりな
「EVERYBODY IS GOING TO MAKE IT THIS TIME」
歪みまくりのカッティングとブンブンのBASSがメチャクチャかっこいい
「JOY FULL PROCESS」
メロウさが妙に懐かしいイメージの
「WE HURT TOO」
ソリッドで淡々としたFUNKの
「LOOSE BOOTY」
ホーンが入って少しSOULなFUNKの
「PHILMORE」

2枚目に入って
泥臭いけどオシャレでかっこいい
「PUSSY」
暗くてスロウでスペーシーな
「AMERICA EATS ITS YOUNG」
いきなりPOPでゆったりかわいい
「BIOLOGICAL SPECULATION」
エロいボーカルとストリングがたまらない
「THAT WA MY GIRL」
展開がビシっとROCKな
「BALANCE」
70’sROCKな臭いがプンプン漂う
「MISS LUCIFER’S LOVE」
最後は楽しくPOPなFUNKの
「WAKE UP」

2枚組みでボリューム満点、お腹一杯になれます。

Album Cover Concept: George Clinton, Ron Scribner
Poster Art: Cathy Abel
Cover Art: Paul Weldon