JEFF LORBER:IN THE HEAT OF THE NIGHT

JEFF LORBER:IN THE HEAT OF THE NIGHTJEFF LORBER:IN THE HEAT OF THE NIGHT

A1.IN THE HEAT OF THE NIGHT
A2.REALLY SCAREY
A3.DON’T SAY YES
A4.TROPICAL
A5.SUSHI MONSTER
B1.ROCK Ⅱ
B2.SEVENTH BAD
B3.DOUBLE BAD
B4.BLAST OFF
B5.WATER FALL

JEFF LORBER です。
1984年のアルバム。

都会的で軽快なリフがいい感じのタイトル曲
「IN THE HEAT OF THE NIGHT」
Bassのリフとスキャットが心地よい
「REALLY SCAREY」
キラキラなキーボードSOLOとロック調なBassがかっこいい
「ROCK Ⅱ」
アルペジオと都会的でスタイリッシュなメロディが気持ち良い
「SEVENTH BAD」
80’S臭がプンプンの
「DOUBLE BAD」

どの曲もメロディの爽やかさがすごく気持ちいいです。

一番のお気に入りは
Funkでスペーシーな雰囲気がかっこよすぎな
「BLAST OFF」
この曲すごい好きです。

Album Cover Design entitled “3-D Glider”
Created for Panasonic-Quasar-of Japan by Robert Abel & Asitants
Creative Director/ Designer: Randy Roberts
Technical Director: Richard Abel
Executive Producer: Robert Abel
Producer: Bob Regalando

JEFF LORBER:STEP BY STEP

JEFF LORBER:STEP BY STEPJEFF LORBER:STEP BY STEP

A1.STEP BY STEP
A2.GROOVACIOUS
A3.ON THE WILD SIDE
A4.THIS IS THE NIGHT
B1.BEST PART OF THE NIGHT
B2.PACIFIC COAST HIGHWAY
B3.IT TAKES A WOMAN
B4.WHEN YOU GONNA COME BACK HOME

PRODUCED BY Mic Murphy AND David Frank
Recorded at Sorcerer Sound, New York
Engineer: MArio Salvati

JEFF LORBERです。
1985年のアルバム。

音の雰囲気、空気、全て80’s。
当時に引き戻される感覚で80年代をこれでもかと味わえる素晴らしいアルバムです。

一曲目のモロ80’sな
「STEP BY STEP」

軽快なリズムとSaxが気持ちいい
「GROOVACIOUS」
爽やかでポップでいかにもなFusion
「PACIFIC COAST HIGHWAY」
がお気に入りです。

ジャケットにある「DX7」が懐かしい。

国立国際美術館:貴婦人と一角獣、コレクション2

国立国際美術館:貴婦人と一角獣、コレクション2
先日、国立国際美術館で開催中の「貴婦人と一角獣、コレクション2」へ
娘と二人でいってきました。

巨大なタピスリー(タペストリーと同意だそうです。)はかなりの迫力。
500年も前に作られた繊細な描写による物語に息を呑みます。

娘と二人で「すごいねー」の連発でした。
入り口で配布されていた子供用のガイドが
クイズとかを切り口にして子供たちに興味を持ってもらうような構成で
なかなかいい感じ。

続いて地下2Fのコレクション展へ。

今回は彫刻がメイン。
それぞれ素材で分けられて展示されていました。
床に置かれたものは周囲すべてからじっくり見れます。

エスカレーター側の入り口に近いエリアでは関西の作品をいくつか展示。
それぞれじっくり見れて一日楽しめました♪

AUGUSTUS PABLO:EAST OF THE RIVER NILE

AUGUSTUS PABLO:EAST OF THE RIVER NILEAUGUSTUS PABLO:EAST OF THE RIVER NILE

A1.CHANT TO KING SELASSIE I
A2.NATURAL WAY
A3.NATURE DUB
A4.UPFULL LIVING
A5.UNFINISHED MELODY
A6.JAH LIGHT
B1.MEMORIES OF THE GETTO
B2.AFRICA(1983)
B3.EAST OF THE RIVER NILE
B4.SOUNDS FROM LEVI
B5.CHAPTER2
B6.ADDIS-A-BABA

AUGUSTUS PABLOです。
1977年のアルバム。

ピアニカの優しいメロディー、ゆったりとした風を感じるアルバムです。

優しくも切ないピアノのメロディーが良い
「NATURE DUB」
ハイハットが催眠的に頭に残る
「UPFULL LIVING」
物語が聞こえてくる様な切なく物悲しいメロディーが印象に残る
「MEMORIES OF THE GETTO」
GUITARのリフが頭に残る
「EAST OF THE RIVER NILE」
SEっぽいEFFECTを随所にちりばめた
「SOUNDS FROM LEVI」
がお気に入りです。

Cover photo: Walsh’s Photo Studio
Art & Design: Orville “Bagga” Case
Photo-Lithography: Hugh Roy McIntosh

AUGUSTUS PABLO:ORIGINAL ROCKERS

AUGUSTUS PABLO:ORIGINAL ROCKERSAUGUSTUS PABLO:ORIGINAL ROCKERS

A1.ROCKERS DUB
A2.UP WARRIKA HILL
A3.CASSAVA PIECE
A4.TUBBY’S DUB SONG
A5.JAH DREAD
B1.BRACE A BOY
B2.THUNDER CLAP
B3.PARK LANE SPECIAL
B4.NEW STYLE
B5.A P SPECIAL

Augustus Pabloです。
1979年のアルバム。

20代のころにはまったDub。
久しぶりに聴くと
ピアニカで繰り広げられる咽び泣く様な世界感に圧倒されます。

ピアニカのフレーズが美しい
「UP WARRIKA HILL」
「TUBBY’S DUB SONG」
シンプルなフレーズが染みてくる
「THUNDER CLAP」
pabloのclavinetの澄んだ音色が美しい
「A P SPECIAL」
がお気に入りです。

Recorded at Dynamic Sounds and Channel One Studios
Mixing Engineers: Philip Smart, King Tubby, Prince Jammy
Back cover photography by Jean-Bernard Sohize
Sleeve Design by Bloomfield/Travis

WES MONTGOMERY:ROAD SONGS

WES MONTGOMERY:ROAD SONGSWES MONTGOMERY:ROAD SONGS

A1.ROAD SONGS
A2.GREENSLEEVES
A3.FLY ME TO THE MOON
A4.YESTERDAY
A5.I’LL BE BACK
B1.SCARBOROUGH FAIR
B2.GREEN LEAVES OF SUMMER
B3.SERENE
B4.WHERE HAVE ALL THE FLOWERS GONE?

WES MONTGOMERYです。
1968年のアルバム。
そして遺作でもあります。

お気に入りは
「ROAD SONGS」
「FLY ME TO THE MOON」
そして
最後の
「WHERE HAVE ALL THE FLOWERS GONE?」
もすごくかわいくて好きです。

柔らかく優しいメロディーが心に染みるアルバムです。

Recorded at Van Gelder Studios
Engineer: Rudy Van Gelder
Cover photographs by Pete Turner
Album design by Sam Antupit

ANITA BAKER:COMPOSITIONS

ANITA BAKER:COMPOSITIONSANITA BAKER:COMPOSITIONS

A1.TALK TO ME
A2.PERFECT LOVE AFFAIR
A3.WHATEVER IT TAKES
A4.SOUL INSPIRATION
B1.LONELY
B2.NO ONE TO BLAME
B3.MORE THAN YOU KNOW
B4.LOVE YOU TO THE LETTER
B5.FAIRY TALES

ANITA BAKERです。
1990年のアルバム。

全編メロウで夏の夜にピッタリ。
ゆったり気持ちいいです。

PIANOソロが泣きそうなくらいかっこいい
「SOUL INSPIRATION」
しっとりと、そして淡々と流れていくような
「MORE THAN YOU KNOW」
がお気に入りです。

Executive Producer Anita Baker
Produced by Michael J.Powel
Art Direction: Carol Bobolts And Anita Baker
Photography: Adrian Buckmaster
Styling: Alexander White
Hair: Anita Baker
Make-up: Reggie Wells
Lettering: John Stevens

MILES DAVIS:E.S.P.

MILES DAVIS:E.S.PMILES DAVIS:E.S.P

A1.E.S.P
A2.EIGHTY-ONE
A3.LITTLE ONE
A4.R.J.
B1.AGITATION
B2.IRIS
B3.MOOD

MILES DAVISです。
1965年のアルバム。

Wayne Shorter作のタイトル曲
「E.S.P」
Herbie Hancock作のバラード
「LITTLE ONE」
冒頭のTony Williamsのソロ、そして語りかけてくるようなMiles Davisのソロが圧巻な
「AGITATION」
どれもが素晴らしすぎ。

迫力とモダンが同居する名盤です。

MILES DAVIS:MIDNIGHT AT CARNEGIE HALL

MILES DAVIS:MIDNIGHT AT CARNEGIE HALLMILES DAVIS:MIDNIGHT AT CARNEGIE HALL

A1.’ROUND MIDNIGHT
A2.AH-LEU-CHA
A3.ALL OF YOU
B1.OLEO
B2.SOMEDAY MY PRINCE WILL COME
B3.THE MEANING OF THE BLUES

MILES DAVISです。
ジャケット裏面がスペイン語なんで良くわからないんですが
タイトルからするとライブ録音なんでしょう。

内容はしっとり、夜に似合う大人な感じ。

勢いとエネルギーを感じる
「AH-LEU-CHA」
「OLEO」
がお気に入りです。

MILES DAVES:THE MAN WITH THE HORN

MILES DAVES:THE MAN WITH THE HORNMILES DAVES:THE MAN WITH THE HORN

A1.FAT TIME
A2.BACK SEAT BETTY
A3.SHOUT
B1.AIDA
B2.THE MAN WITH THE HORN
B3.URUSLA

MILES DAVESです。
1981年のアルバム。

緊張感がひしひしと伝わってくる
「FAT TIME」
から始まり
最後の
「URUSLA」
まで詰め寄ってくる様な迫力を感じます。

どっぷりと浸れる素晴らしいアルバム。

「BACK SEAT BETTY」
「AIDA」
がお気に入りです。

Design: John Berg & Cindy Brown
Photography: Bob Cato