PAT METHENY GROUP:PAT METHENY GROUP

PAT METHENY GROUP:PAT METHENY GROUPPAT METHENY GROUP:PAT METHENY GROUP

A1.SAN LORENZO
A2.PHASE DANCE
B1.JACO
B2.APRILWIND
B3.APRIL JOY
B4.LONE JACK

PAT METHENY GROUPの一枚目。
1978年のアルバムです。

美しいメロディーできらきらした情景が脳裏に浮かぶ
「SAN LORENZO」
何かを話かけてくるような印象が心に残る
「PHASE DANCE」
やさしくやわらかなベースソロが印象的なJaco Pastoriusにささげた曲
「JACO」
短いながらやさしいメロディが耳に残る
「APRILWIND」
歌っているようなメロディと背後でやわらかく流れていくBassが素敵な
「APRIL JOY」
早めのテンポで軽快に跳ね回るGuitarのメロディ、爽快な後半のピアノが気持ちよい
「LONE JACK」

透き通ったようなメロディの美しさが印象に残るアルバムです。

Photo:Robert Masotti
Cover Design:B.Wojirsch
Produced by Manfred Eicher

PAT METHENY GROUP:AMERICAN GARAGE

PAT METHENY GROUP:AMERICAN GARAGEPAT METHENY GROUP:AMERICAN GARAGE

A1.(CROSS THE)HEART LAND
A2.AIRSTREAM
A3.THE SEARCH
B1.AMERICAN GARAGE
B2.THE EPIC

Pat Metheny Groupです。
1979年、Pat Metheny Group名義の2枚目のアルバム。

すごく爽やかで牧歌的な雰囲気のする。
「(CROSS THE)HEART LAND」
「AIRSTREAM」
エレピのメロディが爽やかで朝に聞いたら素敵な目覚めになりそうな
「THE SEARCH」
Rockな味付けのメロディに歯切れ良いオルガンとリズムが心地良い
「AMERICAN GARAGE」
軽快なピアノソロからGuitarソロへの流れが美しくてかっこいい
「THE EPIC」

牧場で録音されたとのことですが
確かに爽やかで牧歌的な印象、牧場の朝といった雰囲気のするアルバムです。

ENGINEER:Kent NeberCall
Cover Photo:Joel Meyerowitz
Photo:Rob Van Petten
Design:Basil Pao
Produced By Pat Metheny

THE BRECKERS BROTHERS:STRAPHANGIN’

THE BRECKERS BROTHERS:STRAPHANGIN'THE BRECKERS BROTHERS:STRAPHANGIN'

A1.STRAPHANGIN’
A2.THREESOME
A3.BATHSHEBA
B1.JACKNIFE
B2.WHY CAN’T I BE THERE
B3.NOT ETHIOPIA
B4.SPREADEAGLE

THE BRECKER BROTHERSです。
1981年のアルバム。

穏やかなソロが都会っぽさがあふれる
「STRAPHANGIN’」
スロウテンポでゆったりと展開、中盤のミュートを使ったソロがなんとも良い雰囲気の
「THREESOME」
ラテンの雰囲気漂うリズムにスリリングな展開のMichael Breckerのソロが気持ちよい
「BATHSHEBA」
ビヨビヨBassと子気味良いGuitarのカッティングから入るテンションの高さが無茶苦茶かっこいい
「JACKNIFE」
きれい目のメロディーが優しくて気持ちいい
「WHY CAN’T I BE THERE」
序盤の程よい緊張感の中を失踪するMichael BreckerのソロとMark Grayのエレピの掛け合いがすばらしい
「NOT ETHIOPIA」
最後はブルースっぽい泥臭さが心地よい
「SPREADEAGLE」

もちろんどの曲も良いですがお勧めはなんといっても「JACKNIFE」です。

PHOTOGRAPHY:John Ford
HAIR:Sonia Santos
STYLIST:Lisa Daurio
AT DIRECTION:Neal Ponzer

DEODATO:WHIRLWINDS

DEODATO:WHIRLWINDDEODATO:WHIRLWIND

A1.MOONLIGHT SERENADE
A2.AVE MARIA
A3.DO IT AGAIN
B1.WEST 42ND STREET
B2.HAVANA STRUT
B3.WHIRL WIND

DEODTOです。
1974年のアルバム。
MCA移籍一枚目。

中盤から後ろのエレピソロとGuitarソロがたまらなくかっこいい
「MOONLIGHT SERENADE」
ゆったりしたテンポにJohn TropeaのやさしいGuitarが気持ちいい
「AVE MARIA」
軽快な中にもうしろでうねっているせいかどことなく押してくるイメージを感じる
「DO IT AGAIN」
熱いパッションを感じるJohn TropeaのFunkなGuitarがいい感じ
「WEST 42ND STREET」
ラテンムードでしっとり大人な前半、後半はブラスと軽快エレピ、軽やかなパーカッションが絡み合う
「HAVANA STRUT」
ビヨビヨSynthのソロとシャカシャカしたリズムでSoulっぽさがたまらない
「WHIRL WIND」

Sound Engineer: Carmine Rubino
Cover and inside photo: Alen MacWeeney
Liner photo: Frank Laffite

STANLEY CLARKE:JOURNEY TO LOVE

STANLEY CLARKE:JOURNEY TO LOVESTANLEY CLARKE:JOURNEY TO LOVE

A1.SLIPPY PUTTY
A2.JOURNEY TO LOVE
A3.HELLO JEFF
A4.SONG TO JOHN (PART1) (DEDICATED TO JOHN COLTRANE)
B1.SONG TO JOHN (PART2) (DEDICATED TO JOHN COLTRANE)
B2.CONCERT FOR JAZZ/ROCK ORCHESTRA

STANLEY CLARKEです。
19875年のアルバム。

はねまくりのBASSと抑えたリズムが気持ちいい
「SLIPPY PUTTY」
抑え目のボーカルとやわらかいBassが印象的な
「JOURNEY TO LOVE」
Jeff BeckのGutarで思いっきりRockな
「HELLO JEFF」
Chick Corea、John McLaughlin、Stanley Clarkeの
アコースティックな空間が広がる
SONG TO JOHN (PART1) (DEDICATED TO JOHN COLTRANE)
SONG TO JOHN (PART2) (DEDICATED TO JOHN COLTRANE)
最後は14分に及ぶ
CONCERT FOR JAZZ/ROCK ORCHESTRA
淡々と流れていくなかにある抑揚がかっこよすぎ。

前半のRockな雰囲気と後半のしっとりとしたJazzyさがとても良いです。

Produced By:Stanley Clarke & Ken Scott
Photography: Steinbocker/Houghton
Art Direction: Bob Defrin

HERBIE HANCOCK:LITE ME UP

HERBIE HANCOCK:LITE ME UPHERBIE HANCOCK:LITE ME UP

A1.LITE ME UP!
A2.THE BOMB
A3.GETTING’ TO THE GOOD PART
A4.PARADISE
B1.CAN’T HIDE YOUR LOVE
B2.THE FUN TRACKS
B3.MOTOR MOUTH
B4.GIVE IT ALL YOUR HEART

HERBIE HANCOCKです。
1982年のアルバム。

POPな感じのFunk、サビの「Lite Me Up! With Your Love!」がなんとなくかわいい
「LITE ME UP!」
子気味良いGuitarのカッティングがすごく好み!
「THE BOMB」
Vocoderのボーカルとしっとり目の曲調がすごくおしゃれ!
「GETTING’ TO THE GOOD PART」
メロウなバラード、Herbie Hancockの甘い声がやさしい
「PARADISE」
これぞFunkって感じのクラップとエレピがナイス!
「CAN’T HIDE YOUR LOVE」
パーカッションが前面に出たリズムとSynth LeadにRadio Voiceのコーラスが混ざり合う
「MOTOR MOUTH」
最後はVocoderとしっとりとしたリズムがやさしく絡み合うバラード、終盤のエレピソロがたまらなくかっこいい!
「GIVE IT ALL YOUR HEART」

全体としてFunkの色がかなり色濃く出ています。
楽しくて聴き応えのあるアルバムです。

Design:Mick Haggerry
Photo:Kaz Tsuruta

AIRTO:FREE

AIRTO:FREEAIRTO:FREE

A1.RETURN TO FOREVER
B2.FLORA’ SONG
B1.FREE
B2.LUCKY SOUTHERN
B3.CREEK(ARRIO)

AIRTOです。
1972年のアルバム。

Hewbert LawsのFluite、Chick Coreaのエレピがアバンギャルドに絡まる
「RETURN TO FOREVER」
全体的に漂う民族音楽の香りが気持ちよい
「FLORA’ SONG」
まさにタイトルどおり、Airto Moreiraの即興的演奏で繰り広げられる演奏が素晴らしい
「FREE」
うって変わっていかにもFusion的な明るい曲調が印象的な
「LUCKY SOUTHERN」
ラテンっぽくもありかつ都会的なスノッブさも感じる
「CREEK(ARRIO)」

豪華メンバーで繰り広げられる
独特の世界感がたまらないアルバムです。

HERBIE MANN:BRAZIL BLUES

HERBIE MANN:BRAZIL BLUESHERBIE MANN:BRAZIL BLUES

A1.BRAZIL
A2.COPACABANA
A3.MINHA SAUDADE
B1.B.N.BLUES
B2.ONE NOTE SAMBA
B3.ME FAZ RECORAR

HERBIE MANNです。
1973年のアルバム。

後半のaygood Hardyのソロがとんでもなくかっこいい
「BRAZIL」
かなりなボサ感でゆったりとすごすのに持ってこいの
「MINHA SAUDADE」
乾いた感じのリズムに重なるBelly BeanのGuitaがすごく気持ちよい
「B.N.BLUES」
マリンバとFluteが優しく絡み合う
「ME FAZ RECORAR」

休日の昼下がりにゆったりと聴くのには最高のアルバムです。

Producer: Alan Douglas
Sound: Bill Schwartau
Photography: Chuck Stewart
Designer: Bob Cato

DEODATO:HAPPY HOUR

DEODATO:HAPPY HOURDEODATO:HAPPY HOUR

A1.KEEP ON MOVIN’
A2.HAPPY HOUR
A3.JUST THIS NIGHT
B1.TEARS OF CLOWN
B2.SWEET MAGIC
B3.KEEP IT IN THE FAMILY
B4.I NEVER GET ENOUGH

DEODATOです。
1982年のアルバム。

軽快なクラップとFunkなBass、後ろに重なるギターリフがすごくDiscoな
「KEEP ON MOVIN’」
とにかくPOPでまさしくタイトル通りにHappyな気分になれる
「HAPPY HOUR」
遅めのテンポにEban Kellyのメロウなボーカルが心地よい
「JUST THIS NIGHT」
オサレな都会のFusion、SAXのSOLOがかっこいい
「TEARS OF CLOWN」
はねるBassと軽快なGuitarのカッティングにSoulなボーカルの重なりが絶妙なすごく良い感じのDisco
「KEEP IT IN THE FAMILY」
スロウなテンポとメロウなボーカル
「I NEVER GET ENOUGH」

DiscoとFusionの絶妙な組み合わせがとても気持ちよいアルバムです。

FRONT COVER DESIGN: Arlen Schumer
BACK COVER DESIGN: Andy Ayers/Art Hotel

HUBERT LAWS:CHICAGO THEME

HUBERT LAWS:CHICAGO THEMEHUBERT LAWS:CHICAGO THEME

A1.THE CHICAGO THEME(LOVE LOOP)
A2.MIDNIGHT AT THE OASIS
A3.YOU MAKE ME FEEL BRAND NEW
B1.GOING HOME
B2.I HAD A DREAM
B3.INFLATION CHASER

Hubert Lawsです。
1974年のアルバム。

なんとなく当時の空気感みたいなものが漂う
「THE CHICAGO THEME(LOVE LOOP)」
後半のGeorge BensonのGuitarとの絡みが気持ちいい
「MIDNIGHT AT THE OASIS」
Don GrolnickのClavinetソロがかっちょいい
「I HAD A DREAM」
Stanley Clarkeがバックを決めてRandy BreckerのTrumpetがいかにもクールな
「INFLATION CHASER」

PopなFluteといかにもな展開で
ゆったりとした時間を楽しめるアルバムです。

Recorded at Van Gelder Studios
Engineer Rudy Van Gelder
Cover photograph by Pete Turner
Liner photography by Kwame Braithwaite
Album design by Bob Ciano