HUBERT LAWS:AFRO CLASSIC

HUBERT LAWS AFRO CLASSICHUBERT LAWS AFRO CLASSIC

A1.FIRE AND RAIN
A2.ALLEGRO FROM CONCERT NO.3 IN D
A3.THEME FROM LOVE STORY
B1.PASSACAGLIA IN C MINOR
B2.FLUTE SONATA IN F MAJOR

HUBERT LAWSです。
1970年のアルバム。

静かな前半からスノッブな感じに、そしてDUBな雰囲気にまで展開していくアレンジがかなりかっこいい
「FIRE AND RAIN」
かわいくPOPにアレンジされたバッハのフルート協奏曲
「ALLEGRO FROM CONCERT NO.3 IN D」
やさしくて都会的な雰囲気がかっこいい「ある愛の詩」のテーマ
「THEME FROM LOVE STORY」
非常にゆったりとしたテンポで気持ちいい
「PASSACAGLIA IN C MINOR」
妙にかわいらしいモーツァルトの奏鳴曲
「FLUTE SONATA IN F MAJOR」

お気に入りは「FIRE AND RAIN」です。
このアレンジ気持ちよすぎ!

STANLEY CLARKE:SCHOOL DAYS

STANLEY CLARKE SCHOOL DAYSSTANLEY CLARKE SCHOOL DAYS

A1.SCHOOL DAYS
A2.QUIET AFTERNOON
A3.THE DANCER
B1.DESERT SONG
B2.HOT FUN
B3.LIFE IS JUST GAME

STANLEY CLARKEです。
1976年のアルバム。

軽快で都会的な大人Rockの
「SCHOOL DAYS」
メロウでまさにタイトル通りの
「QUIET AFTERNOON」
SYNTH POPなSOLOがかわいい
「THE DANCER」
AcousticなやわらかいBassとGuitarはとにかく心地よい
「DESERT SONG」
FunkでSoulで盛り上がりが爽快な
「HOT FUN」
メロウな展開から強烈なBassSoloが炸裂する
「LIFE IS JUST GAME」

まさしく名盤、聞き応えたっぷりなアルバムです。

All Compositions except LIFE IS JUST GAME AT Electric Lady Studios, New York, New york
Recording Engineer: Ken Scott
Assistant Engineer: Jerry Solomon
LIFE IS JUST GAME recorded at A & M Studios, Los Angels, California
Recording Engineer: Ken Scott
Assistant Engineer: Ed Thacker

Illustration: Robert Giusti
Art direction: Bob Derfrin/Lynn Breslin

HERBIE MANN:GLORY OF LOVE

HERBIE MANN GLORY OF LOVEHERBIE MANN GLORY OF LOVE

A1.No Use Crying
A2.Hold On, I’m Comin’
A3.Glory Of Love
A4.Unchain My Heart
A5.House Of The Risin’ Sun
A6.The Letter
B1.Upa, Neguinho
B2.Love Is Stranger Far Them We
B3.Oh, How I Want To Love You
B4.In And Out

HERBIE MANNです。
1967年のアルバム。

ゆったりスロウでどことなく郷愁を感じる
「No Use Crying」
軽快で爽快で気持ちいい
「Hold On, I’m Comin’」
やさしくメロウでところどころ入ってくるGuitarが気持ちいい
「Glory Of Love」
大人の雰囲気ムンムンでとにかくオシャレな
「Unchain My Heart」
オリエンタルというか南アメリカというかラテンな雰囲気が漂う
「House Of The Risin’ Sun」
都会的で夜の街に似合いそうな
「The Letter」
ラテンのPOPな雰囲気が楽しい
「Upa, Neguinho」
大人でメロウでとにかくあまーい雰囲気の
「Love Is Stranger Far Them We」
ゆったりスロウで繰り返されるBassが耳に残る
「Oh, How I Want To Love You」
スロウでスノッブな雰囲気がかっこよくて気持ちいい
「In And Out」

とにかく爽快で気持ちよいアルバムです。

Recorded at Van Gelder Studio
Rudy Van Gelder, Engineer
Cover Photographs by Pete Turner
Album Design by Sam Antupit

LARRY CORYELL WITH JOHN SCOFIELD AND JOE BECK:TRIBUTARIES

LARRY CORYELL WITH JOHN SCOFIELD AND JOE BECK TRIBUTARIESLARRY CORYELL WITH JOHN SCOFIELD AND JOE BECK TRIBUTARIES

A1.THE FILE
A2.MOTHER’S DAY
A3.LITTLE B’S POEM
A4.ZIMBABWE
B1.SOLO ON WEDNESDAY
B2.THURMAN MUNSON
B3.EQUINOX
B4.ALSTER FIELDS

Larry Cryellです。
1979年のアルバム。
John ScofieldとJoe Beckとの競演。

音の重なりがとても心地よい
「THE FILE」
メロウで切ないメロディーが物悲しい
「MOTHER’S DAY」
ラテンな雰囲気の
「LITTLE B’S POEM」
Bluesなリズムが気持ちよすぎな
「ZIMBABWE」
Larry Coryellのアルペジオが気持ちよい
「SOLO ON WEDNESDAY」
メロウな優しいメロディーの
「THURMAN MUNSON」
迫力のあるリフと繊細なメロディーがかっこいい
「EQUINOX」
ゆったりとまったりと重なる音色が心地よい
「ALSTER FIELDS」

3人の美しいハーモニーが気持ちよいアルバムです。

Recording and Remix Engineer: Tim Bomba
Recording at Soundmixers, NewYork City on August 17 & 23 and September 17 & 19, 1979
Photography: John E. Barrett
Design & Art Direction: Ron Kellum

LARRY CORYELL:BACK TOGETHER AGAIN

LARRY CORYELL BACK TOGETHER AGAINLARRY CORYELL BACK TOGETHER AGAIN

A1.BENEATH THE EARTH
A2.THE PHONES
A3.TRANSVESTED EXPRESS
A4.CRYSTALLIZATION
A5.ROCK’N’ ROLL LOVERS
B1.GET ON UP(WE GONNA BOOGIE)
B2.RECONCILIATION
B3.BACK TOGETHER AGAIN
B4.MR.C
B5.HIGH LOVE

LARRY CORYELLです。
1977年のアルバム。

ハードなドラムとGUITARが暴れまくる
「BENEATH THE EARTH」
RockなGUITARが痛快な
「THE PHONES」
「TRANSVESTED EXPRESS」
疾走感がすごく爽快な
「CRYSTALLIZATION」
モロRockなGUITARリフがおそろしくかっこいい
「ROCK’N’ ROLL LOVERS」
途中からいきなりFunkになってビックリさせられる
「GET ON UP(WE GONNA BOOGIE)」
DrumとBassが効いてるフランジャーが印象的な
「RECONCILIATION」
Funkなリフで、さらにRockでかっこいい
「BACK TOGETHER AGAIN」
Blues なRockがかっこいい
「MR.C」
アコースティックなGUITARと暴れまくりのDrumが気持ちよすぎな
「HIGH LOVE」

全編通してすごくRockで爽快なアルバムです。

Produced by Larry Coryell and Alphonse Mouzon
Photography: Joel Brodsky
Cover Illustration: Roger Huyssen
Art Direction: Bob Defrin

LARRY CORYELL:COMIN’ HOME

LARRY CORYELL COMIN HOMELARRY CORYELL COMIN HOME

A1.GOOD CITIZEN SWALLOW
A2.GLORIELLE
A3.TWELVE AND TWELVE
B1.NO MORE BOOZE, MINOR BLUES
B2.CONFIRMATION
B3.IT NEVER ENTERED MIND

Larry Coryellです。
1984年のアルバム。

PopなGuiatrとしっとりしたBassが心地よい
「GOOD CITIZEN SWALLOW」
メロウでしっとりとした
「GLORIELLE」
軽快で都会的でオサレな
「TWELVE AND TWELVE」
いかにもJazz!っなスタンダードの
「NO MORE BOOZE, MINOR BLUES」
「CONFIRMATION」
奥さんのJelie CoryellのVocalが甘く優しい
「IT NEVER ENTERED MIND」

Larry Cryellはもちろんですが他のメンバーの演奏がとにかく心地いい!

都会的な音色がとても気持ちよいアルバムです。

Produced by Michael Cuscuna
Engineer: Rudy Gelder
Recorded at: Van Gelder Recording Studio, Englewood Cliffs, N.J
Cover Photos: J.Flint
Album Design: Ron Warwell

CORYELL/CATHERINE:SPLENDID

CORYELL CATHERINE SPLENDIDCORYELL CATHERINE SPLENDID

A1.One Plus Two Blues
A2.Snowshadows
A3.Transvested Express
A4.Deus Xango
B1.My Serenade
B2.No MOre Booze
B3.Father Christmas
B4.A Quiet Day In Spring
B5.The Train And River

LARRY CORYELLとPHLIP CATHERINEの1978年のアルバム。

柔らかなラテンを感じる音色が気持ちよい
「One Plus Two Blues」
ゆったりが気持ちいい
「Snowshadows」
GUITARの競演がダイナミックで迫力満点な
「Transvested Express」
壮大なストーリを感じる
「Deus Xango」
優しくメロウな
「My Serenade」
優しい雰囲気が気持ちいい
「No MOre Booze」
柔らかいGUTARの音色が最高!な
「Father Christmas」
タイトルどおり春の暖かい、けだるい雰囲気が漂う
「A Quiet Day In Spring」
不思議なウエスタンっぽい雰囲気が面白い
「The Train And River」

AcousticなGuitarのサウンドが恐ろしく気持ちよいアルバムです。

Recorded in Hamburg in February ’78 at Russl Studio
Engineered by Thomas Kuckuck
Photography: Jacques Hartz
Liner Notes: Mike Hennessey

CLARKE/DUKE PROJECT:PROJECT2

CLARKE DUKE PROJECTPROJECT2CLARKE DUKE PROJECTPROJECT2

A1.PUT IT ON THE LINE
A2.HEROES
A3.TRY ME BABY
A4.EVERY REASON TO SMILE
B1.GREAT DANES
B2.THE GOOD TIMES
B3.YOU’RE GONNA LOVE IT
B4.ATLANTA

STANLEY CLARKEとGEORGE DUKEのプロジェクト、
CLARKE/DUKE PROJECTの1983年のアルバム。

パワフルなROCKの
「PUT IT ON THE LINE」
強烈なエレドラがもろに80’s ROCKの
「HEROES」
メロウなボーカルとSOLIDなリズムが心地よい
「TRY ME BABY」
POPで明るいベースが気持ちいい
「EVERY REASON TO SMILE」
SYNTHとベースの組み合わせがすごくかっこいい
「GREAT DANES」
POPでメロウな80’s SOULの
「THE GOOD TIMES」
メロウなSOULで都会的な大人の雰囲気が漂う
「YOU’RE GONNA LOVE IT」
パワフルなリズムとメロウなGuitarが気持ちいい
「ATLANTA」

80’sな雰囲気があふれている良いアルバムです。

お気に入りはビヨビヨ最高!な
「GREAT DANES」
とSOUL最高!な
「THE GOOD TIMES」
です。

PRODUCED BY STANLEY CLARKE & GEORGE DUKE
Art Direction: Lane/Donald
Design: Janis Wilkins
Photography: Norman Seeff

STANLEY CLARKE:MODERN MAN

STANLEY CLARKE MODERN MANSTANLEY CLARKE MODERN MAN

A1.OPENING(STATEMENT)
A2.HE LIVES ON(STORY ABOUT THE LAST JOURNEY OF A WARRIOR)
A3.MORE HOT FUN
A4.SLOW DANCE
A5.INTERLUDE: A SERIOUS OCCASION
A6.GOT TO FIND MY OWN PLACE
B1.DAYRIDE
B2.INTERLUDE: IT’S WHAT SHE DIDN’T SAY
B3.MODERN MAN
B4.INTERLUDE:A RELAXED OCCASION
B5.ROCK’N ROLL JELLY
B6.CLOSING(STATEMENT)

STANLEY CLARKEです。
1978年のアルバム。

壮大なスペースオペラの始まりをイメージさせる
「OPENING(STATEMENT)」
メロウでせつないRockの
「HE LIVES ON(STORY ABOUT THE LAST JOURNEY OF A WARRIOR)」
Funk!でピコピコ系のSynthとソリッドなBassのかけ合いがかっこいい
「MORE HOT FUN」
FunkでタイトでSOLIDなリズムがかっこいい
「SLOW DANCE」
メロウなボーカルがかなりRockな
「GOT TO FIND MY OWN PLACE」
スペーシーでFunkでムチャクチャかっこいい
「DAYRIDE」
大人のFunkな香りがする
「MODERN MAN」
Jeff BeckのGuitarがもうしびれまくりの
「ROCK’N ROLL JELLY」
そして最後の
「CLOSING(STATEMENT)」
とバラエティ豊かで楽しいアルバムです。

間に入る「INTERLUDE」も
アコースティックでメロウな雰囲気が物悲しい
「IT’S WHAT SHE DIDN’T SAY」

Guitarがとんでもなく心地よい
「A RELAXED OCCASION」

短いながらもとても個性的でよいです。

お気に入りはFunkな
「MORE HOT FUN」
「SLOW DANCE」
「DAYRIDE」
です。

PRODUCED BY STANLEY CLARKE
Engineer: Ed E.Thacker
Recorded at Electric Lady Studios, New York

Cover Photography: Norman Seeff
Cover Design: Ed Lee

STANLEY CLARKE:HIDEAWAY

STANLEY CLARKE HIDEAWAYSTANLEY CLARKE HIDEAWAY

A1.HIDEAWAY
A2.OVERJOYED
A3.MY LOVE, HER INSPIRATION
A4.WHERE DO WE GO
A5.THE BOYS OF JOHNSON STREET
B1.OLD FRIENDS
B2.WHEN IT’S COLD OUTSIDE
B3.LISTEN TO THE BEAT OF YOUR HEART
B4.BASKETBALL
B5.I’M HERE TO STAY

STANLEY CLARKEです。
1986年のアルバム。

メロウなGUITARのリフが心地よい
「HIDEAWAY」
Stanley Jordanの爽やかなGUITARが気持ちよいStevie Wonderの
「OVERJOYED」
George HowardのメロウなSaxが優しい
「MY LOVE, HER INSPIRATION」
優しく甘いAngela Bofillのボーカルが響く
「WHERE DO WE GO」
SYNTH POPの雰囲気がかすかに漂う
「THE BOYS OF JOHNSON STREET」
爽やかでPOPなDAN HUFFのGUITARが印象的な
「OLD FRIENDS」
80’s SOUL臭プンプンでやたらかっこいい
「WHEN IT’S COLD OUTSIDE」
「LISTEN TO THE BEAT OF YOUR HEART」
「BASKETBALL」
Larry Grahamのメロウなボーカルが印象的な
「I’M HERE TO STAY」

80’sの臭いが感じられる気持ちよいアルバムです。

お気に入りはSOULな
「LISTEN TO THE BEAT OF YOUR HEART」
「BASKETBALL」
です。

PRODUCED AND ARRANGED BY STANLEY CLARKE
Engineered by Csaba Petocz
Art Direction: Lane/Donald
Photography: John Divola