MILES DAVIS:STAR PEOPLE

MILES DAVIS:STAR PEOPLEMILES DAVIS:STAR PEOPLE

A1.COME GET IT
A2.IT GETS BETTER
A3.SPEAK
B1.STAR PEOPLE
B2.U’N’I
B3.STAR ON CICELY

MILES DAVISです。
1983年のアルバム。

SolidなDrumとBassでJazz Funkっ!ってニオイがムンムンの
「COME GET IT」
ゆったりとしたスロウな展開と都会的な雰囲気に淡々と絡んでくるDrumが気持ち良い
「IT GETS BETTER」
吠えるJazz FunkなJohn SchofieldのSOLOがかっこよい
「SPEAK」
メロウなスロウ・ブルース、Miles Davisの甘いメロディが心地よい
「STAR PEOPLE」
散歩してるみたいなBassと軽快なメロディが楽しい
「U’N’I」
少しアップ目なリズム、いかにもMiles Davesっぽい展開がかっこいい
「STAR ON CICELY」

復帰後3作目、かなりの名曲揃いです。
John SchofieldのSOLOは必聴ではないでしょうか。

Produced:Teo Macero
All Drawing, Color Concepts and Basic Attitudes by Miles Davis
Cover Design by Janet Perr
Art Direction: John Berg

JEFF BECK:THERE AND BACK

JEFF BECK:THERE AND BACKJEFF BECK:THERE AND BACK

A1.STAR CYCLE
A2.TOO MUCH LOSE
A3.YOU NEVER KNOW
A4.THE PUMP
B1.EL BECKO
B2.THE GOLDEN RORD
B3.SPACE BOOGIE
B4.THE FINAL PEACE

JEFF BECKです。
1980年のアルバム。

Jan Hammerらしいフレーズの繰り返しが中毒になる
「STAR CYCLE」
少しゆっくりなテンポにゆったりFusionっぽいGuitarが心地よい
「TOO MUCH LOSE」
Synth Bassから始まるイントロがすごくかっこいい
「YOU NEVER KNOW」
全体的にソリッドなリズムとメロウなGuitarが遅めのテンポで淡々と積み重なっていく
「THE PUMP」
冒頭の印象的なTony Hymasのピアノに続いていかにもJeff BeckらしいGuitarリフが続く
「EL BECKO」
雄大なメロディーがゆったりとしたテンポで拡がっていく
「THE GOLDEN RORD」
Simon Phillipsのドラムがド迫力で前面に押し寄せてくる
「SPACE BOOGIE」
最後はJeff Beckのじわっーとしみ込んで来るようなしっとりGuitarで締めくくる
「THE FINAL PEACE」

BLOW BY BLOW,WIREDに続いて
Jeff Beckのギターを満喫できる良いアルバムです。

Package Design & Photography by John Berg

JEFF BECK:BLOW BY BLOW

JEFF BECK BLOW BY BLOWJEFF BECK BLOW BY BLOW

A1.YOU KNOW WHAT I MEAN
A2.SHE’S A WOMAN
A3.CONSTIPATED DUCK
A4.AIR BLOWER
A5.SCATTERBRAIN
B1.CAUSE WE’VE ENDED AS LOVERS
B2.THELONIUS
B3.FREEWAY JAM
B4.DIAMOND DUST

JEFF BECKです。
1975年。

「YOU KNOW WHAT I MEAN」から始まり
「SHE’S A WOMAN」、
「CONSTIPATED DUCK」
とA面はおそろしくFUNKでPOPです。

一方B面は
メロウで大人の雰囲気がムンムンな「CAUSE WE’VE ENDED AS LOVERS」、
ソリッドなリズムでFUNKな「THELONIUS」と
大人でオサレな感じがします。

Produced by George Martin
Orchestral arrangement by George Martin
Engineered by Denim Bridges
Recorded at AIR Studios, London
Design by John Berg
Cover art by John Collier

JEFF BECK:WIRED

JEFF BECK WIREDJEFF BECK WIRED

A1.LED BOOTS
A2.COME DANCING
A3.GOODBYE PORK PIE HAT
A4.HEAD FOR BACKSTAGE PASS
B1.BLUE WIND
B2.SOPHIE
B3.PLAY WITH ME
B4.LOVE IS GREEN

JEFF BECKです。
1976年のアルバム。

しょっぱなの「LED BOOTS」から超かっこいいギターが炸裂してます。
ソリッドなリズムと都会的な雰囲気がステキな
「COME DANCING」と文句なしにかっこいい曲が続きます。
JAN HAMMERのSYNTH、
NARADA MICHAEL WALDENのDRUMもビキビキでかっこいいです。

B面でもJEFF BECKとJAN HAMMERがすごすぎる
「PLAY WITH ME」
アコースティックでメロウな雰囲気がステキな
「LOVE IS GREEN」と
とにかくかっこよすぎです。

Recording Engineers: Pete Henderson, Dennis McKay, John Mills, John Arrias
Mixing Engineers: Geoff Emerick, John Mills
Recoreded at Air Studios And Trident Studios-London Cherokee Studios-Hollywood, California
Cover Design: Edwin Lee & John Berg
Cover Photo: Luck Huey
Back Cover Design: Robert Biro
Back Cover Photos: Edwin Lee

JEFF BECK:LIVE WITH THE JAN HAMMER GROUP

JEFF BECK LIVE WITH THE JAN HAMMER GROUPJEFF BECK LIVE WITH THE JAN HAMMER GROUP

A1.FREEWAY JAM
A2.EARTH(STILL OUR ONLY HOMES)
A3.SHE’S A WOMAN
A4.FULL MOON BOOGIE
B1.DARKNESS/EARTH IN SEARCH OF A SUN
B2.SCATTERBRAIN
B3.BLUE WIND

JEFF BECKです。
1977年。

Liveの熱気みたいなものがプンプン漂い、
のっけの「FREEWAY JAM」からガーッと盛り上がっていきます。

REGGAEな「SHE’S A WOMAN」のトーキング・モジュレーターといい
「DARKNESS/EARTH IN SEARCH OF A SUN」のスペーシーな感じといい
「SCATTERBRAIN」のギタープレイといい
とにかくかっこいいです。

Recorded live and remixed by Dennis Weinreich and Jan Hammer at Scorpio Studios, London
Cover Design: John Berg
Front Photo: Larry Yelen
Back Photo: Hue and Eye
Lettering: Joyce McGregor

HERBIE HANCOCK:V.S.O.P

herbie hancock V.S.O.Pherbie hancock V.S.O.P

A1. Piano Introduction
A2. Maiden Voyage
A3. Nefertiti
B1. Introduction of Players/Eye of the Hurricane
C1. Toys
C2. Introductions
C3. You’ll Know When You Get There
D1. Hang Up Your Hang Ups
D2. Spider

2枚組み。
ライブ盤です。

ライブ盤ならではのライブ感(当たり前か・・)がよいです。
メンバー紹介からの盛り上がっていく感じとかすごくかっこいい。

ジャケットのステージ上のherbie hancockサイコー!

Produced by: David Rubinson
Engineers Fred Catero & David Rubinson
Mixed At THE AUTOMATT
Art Director: John Berg
Design: John Coll
Package Coordinator: Herbie Greene
Photographs: Kazuhiro Tsuruta, Front;Tom Copi, Back; Fred Lombardi & Tom Copi, Rehersal
Liner notes: Herbie Hancock